昭島市公式ホームページについて
更新日:2025年5月12日
「昭島市公式ホームページ」は、東京都昭島市が運営・管理しています。
昭島市公式ホームページは、以下のことを目的として開設しています。
- 市の政策・施策の情報を提供する。
- 昭島市での暮らしに役立つ情報を提供する。
- 市役所の窓口としての機能を充実させ、住民サービスの向上を図る。
著作権について
昭島市公式ホームページに掲載されている文書や画像等の各ファイル、及びその内容に関する諸権利は、原則として昭島市に帰属します。また、一部の画像等の著作権は、その作者・撮影者が所有しているものを、昭島市が許可を得て掲載しています。
従いまして、昭島市公式ホームページ上の文書・画像等の無断使用を禁止します。
リンクについて
昭島市公式ホームページへのリンクは、基本的にフリーですが、リンクを設定されたかたは昭島市 広報課 広報係までご連絡ください。
なお、トップページ以外のページは予告なく変更・又は削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
注:下記の条件に該当するサイトからのリンクはご遠慮ください。
- 公序良俗に反するもの。
- アダルトコンテンツ(性・暴力的描写など)を含むもの。
- 犯罪行為に結びつくもの、または違法な内容を含むもの。
- 第三者の財産・プライバシーを侵害する内容、または誹謗中傷を含むもの。
- 選挙の事前運動、選挙運動、またはこれに類するもの。公職選挙法に抵触する内容を含むもの。
- 不正アクセスやシステム停止を引き起こす内容を含むもの。
- 相手のサイトがフレームなどを利用しており、あたかも昭島市ホームページがリンク元のサイトのように表示され、リンク元のコンテンツのような誤解を招くおそれのあるもの。
プライバシーポリシー
昭島市では、昭島市個人情報保護条例に基づいて、昭島市公式ホームページでのプライバシー保護に最大限の注意を払っています。
1 個人情報の掲載について
昭島市は以下の場合を除き、昭島市公式ホームページに個人情報を掲載することはありません。
- 公職にある者又は公に任命・委嘱された職にある者にかかわるもので、職務を遂行するため、周知が必要と認められるとき。
- 公開の会議において発言されたもので、掲載の必要があり、かつ、個人の権利利益を損なうおそれがないと認められるとき。
- 本人の同意があるとき。
2 個人情報を送信するページについて
昭島市公式ホームページには、個人情報を市側に送信する機能を持つページがあります。このページについては、第三者の盗聴、改ざん、なりすましから保護するため、SSL(Secure Socket Layer)128bit暗号化技術を導入しセキュリティー確保に努めています。なおこの技術は、古いバージョンのブラウザにおいて利用できない場合があります。
閲覧環境について
昭島市公式ホームページは、以下ブラウザの最新版での閲覧を推奨します。
- Microsoft Edge
- Google Chrome
- Safari
- Mozilla Firefox
昭島市公式ホームページでは、Javascriptを使用しているコンテンツがあります。
お使いのブラウザでJavascriptの設定を無効にされている場合、正しく機能しないことがあります。
プラグインソフトについて
昭島市公式ホームページでは、申請書ダウンロードなどPDF形式のファイルを使用しているページがあります。 これらのページの閲覧にはアドビシステムズ社から無償で提供されているプラグインソフト(ブラウザの機能を拡張するソフト)Adobe Readerが必要です。現在お持ちでないかたは下の画像をクリックしてダウンロードにより入手することができます。
プラグインソフト(外部サイトにリンクします)
また、電子申請のページでは、ジャバ・アプレットと呼ばれる、お使いのコンピュータ上で動作するプログラムをダウンロードします。このプログラムを動作させるために、ジャバ・ランタイム(JRE)をインストールする必要があります。サン・マイクロシステムズのサイト(外部サイトにリンクします)から入手してください。
携帯サイトのURLについて
- 携帯サイト(外部サイトにリンクします)
- 二次元バーコードはこちらをご利用ください。
アクセシビリティ対応
昭島市公式ホームページでは、日本工業規格「JIS X 8341-3時20分10 高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」を尊重し、誰もが利用しやすいアクセシビリティに配慮したウェブサイトの運営に努めます。
なお、アクセシビリティに関しましては、今後ホームページリニューアルを機に同規格等級AAに一部準拠することを目標としますが、現在の段階ではサイト内に未対応のページがありますことをご了承ください。
アクセシビリティをより高めるために
- 文字の大きさ、読み上げ機能はホ-ムページ内にある文字の大きさを変更するボタンを使って、行うことができます。(一部のページについては、これらのツールのすべて、またはいずれかを利用することができませんので、ご了承ください。)
(1)文字や色が見づらい方のために、株式会社フェローの「大文字ん。」を導入しています。音声読み上げ・文字拡大・ルビ振り・色変更などが行えます。画面右上の「音声読み上げ」アイコンをクリックしてください。
(2)留学生や外国の方のために、株式会社高電社の自動翻訳サービス「J-SERVERプロフェッショナル」を導入しています。画面右上の「foreign language」アイコンをクリックしてください。 - 閲覧しているページがサイトの内のどこに位置しているかがわかるよう、階層的な現在位置を示すリスト(通称「パンくずリスト」)を表示します・サイト構成に関する情報(サイトマップや目次など)を整理して提供します。
- リンクテキストは、リンクされていることが容易にわかるように表示します。
- 機種依存文字は使用しません。
- それぞれのページには、内容を的確に表した固有の表題を付けます。
- リンクテキストは、リンク先の内容が明確にわかるよう記述します。
- 簡潔明瞭な文章を心がけ、専門的な用語や外来語の乱用などわかりにくい表現を避けます。
- 表は、分かりやすい表題を付け、できる限り単純な構造とし、行・列に適切な見出しを付けて作成します。
- 光感受性発作(光源性てんかん)を誘発する恐れがあるため、早い速度で変化・明滅する画像やテキストの表示は行いません。
- 画像には、画像の内容(リンク画像の場合はリンク先の内容)を的確に表現する代替テキストを付加します。
- 単語の途中でスペースまたは改行を入れません。
その他注意事項
- 昭島市公式ホームページは、予告なく変更・削除することがありますので、あらかじめご了承ください。
- 昭島市公式ホームページは、基本的に24時間365日運用していますが、システム更新や保守作業などにより、運用を一時停止することがありますので、あらかじめご了承ください。
企画部 広報課 広報係(窓口の場所:3階2番窓口)
郵便番号:196-8511
住所:昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線:2363、2364、2369)
ファックス番号:042-546-5496