メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

トップページ > 子育て・教育 > 子育て > あずけ場所 > 多様な他者との関わりの機会の創出事業(未就園児の定期利用制度)

多様な他者との関わりの機会の創出事業(未就園児の定期利用制度)

更新日:2024年5月1日


保護者の就労の有無にかかわらず、保育所、幼稚園、認定こども園等を利用していない未就園児を定期的に預かります。多様な他者との関わりの中で様々な体験や経験を通じて、子どもの健やかな成長を図ることを目的とした事業です。

対象児童

昭島市在住の2歳児(令和3年4月2日から令和4年4月1日生まれの児童)

利用要件

  • 保育所、幼稚園等に通っていない、または在籍していないこと。
  • 保育所等において、週1日以上継続的に通い、2か月以上の利用を希望していること。

実施施設(昭島市内)

施設名 昭島台幼稚園 昭島恵泉幼稚園
対象年齢 2歳児 2歳児
定員 18名 18名
住所 中神町1-21-23 昭和町4-11-16
連絡先 042-543-1200 042-541-0743
注意:申込方法や利用料金、預かり時間などは園により異なります。詳細については、各施設に直接お問い合わせください。

利用者負担軽減

定期的な預かりを利用する場合、下記に該当するかたは上限額の範囲内で利用者負担額の軽減を受けることができます。軽減を受けるためには、市役所17番窓口に申請が必要です。

軽減額

生活保護世帯 日額上限3,000円
住民税非課税世帯 日額上限2,400円
年収360万円未満相当世帯 日額上限2,100円
住民税課税世帯の第2子以降児童  対象児童1人当たりの利用者負担額
ただし、月額上限44,000円

  • 軽減対象は、昭島市に住民登録されているかたに限ります。
  • 対象であることが確認できる書類(生活保護受給者証、非課税証明書等)の添付が必要な場合があります。
  • 第2子以降とは、利用児童の保護者に監護される者であって、かつ利用児童の保護者と生計を一にする者のうち、最年長者から順に数えて2人目以降の子どもをいう。

お問い合わせ先

子ども家庭部 子ども育成支援課 地域支援係(1階17番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2170から2171)、042-544-4190(直通)
ファックス番号:042-546-8855

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?